あなたのビジネスの業績を右肩上がりで伸ばすためには、こちらの『マーケティング講座』から、当サイト(Web活用術。)のブログ記事を順番に読み進めてみてください。
たとえマーケティング初心者であっても、売れる商品・サービスをつくるためのマーケティングの知識が身につき、あなたが取るべきマーケティング戦略がわかるようになります。
こちらもチェック!
マーケティングとは?
マーケティングとは何か? 何をすれば良いのか? という基礎的な知識を学びたければ、次の記事を読んでみてください。
マーケティング1.0〜4.0までの歴史
マーケティングをひと言でいえば、「売れる仕組みを作ること」です。
1900年代から始まったマーケティングの概念を知ることで、セールス・マーケティング・ブランディングについての理解を深めることができます。
コトラーのマーケティングを理解する!1.0から4.0までの歴史
マーケティングをひと言でいえば、「売れる仕組みを作ること」だと言えます。ですが、そのためには何をするのかと言えば、意外と曖昧だったりしませんか? もしもそうだったとしても、それは仕方がないことかもしれ ...
続きを見る
個人・中小規模に最適なマーケティングとは?
個人や中小企業にとって必要なマーケティングとは、次のように実にシンプルです。
- お客さんがほしい商品を用意する
- 存在を知ってもらう
- 小さな階段で心理的負担をなくす
- リピーターになってもらう
個人・中小企業に効く!シンプルなマーケティング戦略の4ステップ
この記事では、個人ビジネスや中小企業に効果的な、シンプルなマーケティング戦略の4ステップを解説します。 たとえ小難しいマーケティング用語を知らなくても、この記事に沿ったマーケティングプランで進めれば、 ...
続きを見る
マーケティングとは顧客心理を理解すること
顧客心理を理解する手段として、「消費者行動モデル」があります。
基本の「AIDA」や、チラシ集客の「AIDMA」、Web集客の「AISCEAS」などを理解すれば、何を対策すれば良いのかを考えることができます。
AIDA・AIDMA・AMTULの法則【マスメディア広告型の消費者行動モデル】
消費者が商品を認知してから購入するまでに辿る心理的プロセスを、「消費者行動モデル」または「購買行動モデル」などと言います。 日本で有名な消費者行動モデルには、AIDA・AIDMA・AIDCA・AMTU ...
続きを見る
AISAS・AISCEASの法則【インターネット検索型の消費者行動モデル】
AIDA、AIDMAモデルの誕生からおよそ100年後、インターネットが普及したことで、新しい消費者行動モデルが生まれました。 従来のモデルに「検索・共有」というプロセスが加わった、AISAS、AISC ...
続きを見る
マーケティングの進め方
どのようにマーケティングを進めるのかは、次の記事を読んでみてください。
リサーチ・STP・マーケティングMIX・実施・管理
マーケティングを進めるにあたっては、基本手順を5つのステップで表した『R-STP-MM-I-C』が参考になります。
まずは方向性としての戦略を、次に実施のための戦術プロセスを考えます。
R-STP-MM-I-C|売れるマーケティングの手順と戦術プロセス
マーケティングの進め方がわからなければ、マーケティングの基本手順を5つのステップで表した「R-STP-MM-I-C」を参考にしてみてください。 売れる商品・サービスをつくるための、戦略・戦術プロセスで ...
続きを見る
競合分析とマーケティング戦略の方向性を定める
お客さんに選んでもらうためには、自社と競合他社を比べた時に優位なポジションを作ることが大切です。自社分析や競合分析をして、差別化を図る戦略を考えます。
3C分析
あなたが扱う商品・サービスを売れやすくするためには、『市場』『競合』『自社』の3つの視点で分析することが大切です。
3C分析を行うことで、自社が有利なポジションを見つけたり、課題を発見することに役立ちます。
3C分析の目的とやり方|マーケットインで成功要因を見つける手順
もっとも基本的であり重要なマーケティングのフレームワークに、3C分析があります。「3C」の読み方は、「さんしー」「スリーシー」と読みます。 3C分析とは、次の3つの「C」の頭文字を取った分析方法です。 ...
続きを見る
ランチェスター戦略
あなたが小さな会社の経営者だったり、個人事業主の場合は、ランチェスター戦略を知っておくと戦略が立てやすくなるかもしれません。
競合他社との差別化を図り、ナンバーワンを目指すのがランチェスター戦略です。
ランチェスター戦略とは?弱者の戦略をわかりやすく解説
弱者が強者に勝つための戦略に、ランチェスター戦略があります。大企業が取る戦略とは真逆の戦略です。 小さな会社が業績を上げて大きくしていくためには、大企業と同じような戦い方をしても勝つことはできません。 ...
続きを見る
ブルーオーシャン戦略
あなたのビジネスに競合が多い場合は、ライバル不在の市場を見つけるブルーオーシャン戦略が参考になります。
競争が激化した市場からの脱出を図るには、新たな価値の創造と、大幅なコストダウンを同時に行うことが大切です。
ブルーオーシャン戦略とは?成功事例でわかる血みどろ市場の脱出法
まだライバルがいない未開拓の市場を見つけて、大海原の市場で戦う戦略を「ブルー・オーシャン戦略」と言います。 これとは反対に、競合他社がひしめく市場で戦い続ける戦略は「レッド・オーシャン戦略」と言います ...
続きを見る
完全差別化を図る6つのパス
ブルーオーシャン戦略で自社を完全差別化させるためには、「6つのパス(経路)」を使います。
今までにはない視点で商品・サービスについて考えてみれば、新しいアイデアが思いつきやすくなります。
ブルーオーシャンの見つけ方|6つのパスと戦略キャンバスの例え
新しい市場の開拓を目指すブルー・オーシャン戦略では、今までの顧客層以外の人たちに目を向け、新しい価値を付け足す必要があります。 ブルーオーシャン戦略とは?成功事例でわかる血みどろ市場の脱出法 新しい価 ...
続きを見る
どのような価値を提供できるのかを考える
商品・サービスをつくる際には、お客さんはどのような価値を求め、また、商品・サービスはどのような価値を提供できるのかを考えることも大切です。
ニーズとウォンツを理解する
売れる商品を作るためには、ニーズとウォンツについての理解を深めておきましょう。ニーズとは必要性、ウォンツとは欲求です。
売れる商品を作るには、ウォンツに訴えるコンセプトが大切です。
ニーズとウォンツの違いと関係性とは?マーケティングでの使い方
売れる商品・サービスを作るためには、あるいは売れるセールスコピーを書くためには、ニーズ(必要性)ではなくウォンツ(欲求)に訴えることが大切です。 なぜなら、世の中の経済活動のほとんどがウォンツ(欲求) ...
続きを見る
どんな価値観の人へ向けた商品・サービスかを考える
商品・サービスは、それぞれの価値観を持った人たちの順に市場に浸透していきます。
- イノベーター:革新者
- アーリーアダプター:初期採用者
- アーリーマジョリティ:前期追随者
- レイトマジョリティ:後期追随者
- ラガード:遅滞者
あなたの扱うビジネスは、どの層の人たちに向けたものなのかを考えることが大切です。
【イノベーター理論】市場に普及させる5つのマーケティング戦略
新製品や新サービス、新しいライフスタイルが世の中に浸透する過程は、5つのグループに分類することができます。 この理論を「イノベーター理論」と言います。 5つのグループは次のとおりです。 イノベーター: ...
続きを見る
売れやすい顧客層を見つける
商品・サービスを売れやすくするためには、商品・サービスにピッタリと合った顧客層を見つけることが大切です。
売れやすい顧客層を探すために市場をセグメントする
商品・サービスを売れやすくするためには、まずは売れやすい市場(お客さん)を見つけることが大切です。
市場を分割すること。それがセグメンテーションです。
セグメンテーション戦略|ターゲティングへ正しく導く4つの軸と注意点
あなたのブログ(Webサイト)の読者を増やすためには、または商品・サービスが選ばれる存在になるためには、ターゲットとする顧客層を想定することが大切です。 ターゲットを定めるためには、まずはセグメンテー ...
続きを見る
狙うべき顧客層を絞るためにターゲティングを行う
セグメンテーションで市場を分割したら、狙うべき顧客層を絞ります。
ターゲティングには、大きく分けると6つの絞り方があります。
ターゲティング戦略|効果的に顧客層を絞る6つのパターン
あなたが扱う商品・サービスをお客さんに注目してもらうためには、ターゲティングをすることが大切です。 ターゲティングとは、狙うべき顧客層を定めることです。 ターゲティングを行うことで、あなたのメッセージ ...
続きを見る
ターゲティングの指標になる「6R」
「6R」というフレームワークを使えば、あなたが扱う商品・サービスの利益を最大化させるターゲティングの参考になります。
6R|ターゲティングを正しく進めるフレームワーク「6つの指標」
マーケティングでは、狙うべき顧客層を絞るためにセグメンテーションやターゲティングを行います。その際に指標となるのが、「6R」と呼ばれるフレームワークです。 セグメンテーション戦略|ターゲティングへ正し ...
続きを見る
ペルソナを設定してマーケティング戦略を立てやすくする
セグメンテーションとターゲティングを行ったら、同時にペルソナも設定しておきましょう。ペルソナとは、『一人の理想的なお客さん像』のことです。
ペルソナを設定することで、どのような戦略を立てれば良いのかがわかりやすくなります。
ペルソナとは?意外と知らないマーケティングの設定ポイント
商品・サービスを販売する際に、ターゲットとする一人の理想的な顧客像のことを、マーケティング用語でペルソナと言います。 ペルソナは Webマーケティングをはじめ、商品を作る時、商品を売る時、ブログを書く ...
続きを見る
自社がNo.1のポジションに立てる場所を作る
セグメンテーション・ターゲティングよりも重要なのがポジショニングです。
マーケティングとは、「お客さんからどのような位置づけで見られるか?」というポジショニングがすべてと言っても過言ではありません。
ポジショニング戦略|マーケティングで重要な差別化と独自化の方法
全てのマーケティング活動は、ポジショニングのために行なっている。そう言っても過言ではないほど、マーケティングではポジショニング戦略が重要な地位を占めます。 ポジショニングとは、あなたが狙う顧客層の頭の ...
続きを見る
代表的な3つのポジショニング
競合他社との差別化を図る際には、大きく分けると3タイプの差別化戦略があります。
あなたのビジネスではどのタイプの戦略で進めるのか、参考にしてみてください。
差別化戦略|No.1を勝ち取るための代表的な3つのポジショニング
マーケティングでは、競合とは差別化することが重要です。なぜなら、差別化されていなければ、その他大勢に埋もれてしまうからです。 例えば、芸能界に大勢いるアイドルや芸人さんが売れない理由の一つは、他の人た ...
続きを見る
統一感のあるマーケティング戦術を実行する
マーケティング戦術で方向性を定めたら、次に行うことが実施のためのマーケティング戦術です。
マーケティングミックスの4P/8P(7P)/4C
現在のマーケティングミックスは、4P・8P・4Cに集約されます。
4P・8P・4C分析で、商品パッケージや価格、プロモーションなどに一貫性のある実施を行います。
マーケティングミックスとは?4P/8P/4C分析で一貫性の確認!
マーケティングを実行する際には、色々なマーケティング要素を組み合わせて行います。このマーケティング要素の組み合わせを、マーケティングミックスと言います。 マーケティングミックスは、現在では次の3つに集 ...
続きを見る
売上を左右するオファーを決定する
商品・サービスを魅力的にするには、オファーも重要な要素のひとつです。
あなたのビジネスにふさわしいオファーを決定して、商品・サービスを魅力的にしましょう。
オファーの意味とは?マーケティングで使う売上アップ14の方法
ビジネスで扱うオファー(Offer)とは、「提案する・申し出る」といった意味があります。例えば、テレビや新聞では、次のようなニュースを見かけますよね。 「新人女優にCMのオファーが殺到!」 「日本代表 ...
続きを見る
マーケティングのコンセプトメッセージ「USP」をつくる
商品・サービスを販売する際には、お客さんに響くメッセージを打ち出すことが大切です。
ビジネスや商品の「テーマ」を語る、マーケティングのコンセプトを作りましょう。
USPとは?ライバルを引き離すマーケティングコンセプトのつくり方
マーケティングに関する有名な用語にUSP(Unique Selling Proposition)があります。日本語では「独自の販売提案」と訳されます。 もしも、あなたのビジネスにUSPがないのであれば ...
続きを見る
フロントエンドとバックエンドで利益の最大化を図る
あなたの扱う商品・サービスは、集客商品と利益商品を分けていますか?
商品・サービスは、フロントエンドとバックエンドの2種類を用意することで、集客効果を最大にしやすくなります。
フロントエンド商品とバックエンド商品|利益を最大にするには?
お客さんを増やして利益を最大にするために、マーケティングには「フロントエンド・バックエンド」という概念があります。 一般的なビジネスでも大切ですが、Web集客では特に重要な考え方です。 フロントエンド ...
続きを見る
マーケティングについてご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
大手コンサルティング会社にはできないマンツーマンで、あなたのビジネスの売上アップを導きます。また、コンテンツの感想やご質問もお待ちしています。
こちらもチェック!