なにかと忙しい現代人でも、オーディオブックを利用すれば生活スタイルを変えなくても、スキマ時間や移動時間を使って読書を楽しむことができます。
オーディオブックは提供する会社によって、扱っているコンテンツやサービス内容が異なります。
そこでこの記事では、
- オーディオブックサービス6社の比較
- おすすめのオーディオブックサービス
について解説します。
各サービスプランの特徴から、あなたが一番満足できるオーディオブック生活を始めるために参考にしてみてください。
スポンサード リンク
オーディオブックサービス6社の比較|2021年のおすすめは2択
この記事では、次の6社のオーディオブックサービスを比較してみました。
- Audible(オーディブル)
- audiobook.jp(オーディオブック)
- himalaya(ヒマラヤ)
- Kikubon(きくぼん)
- digigi(でじじ)
- LisBo(リスボ)
ここで紹介する6社以外にもオーディオブックサービスはあります。ですが、音声コンテンツの数が少ない電子書籍がメインのサービスや、海外のサービスは比較対象から除外しました。
結論から言ってしまえば、『Audible』『audiobook.jp』の2択がおすすめです。
手っ取り早くおすすめの2社を比較したい場合は「Audible・audiobook.jpの比較と選び方|お得なプランはどれ?」の記事で、あなたにとって最適なプランを選んでみてください。
各社の特徴を比較したい場合は、このまま読み進めてください。
スポンサード リンク
1. Audible(オーディブル)|Amazonと連携する最大手
『Audible(オーディブル)』は、Amazonの関連会社が運営するオーディオブックサービスです。
日本語のコンテンツ数は約1万3500で、外国語も含めると約40万冊に及ぶ、日本では取り扱い冊数が一番多いサービスになります。
Audibleに多いジャンルは「文学・自己啓発」
Audibleの取り扱いジャンルは32種類に分類されるほど多様で、その中でも文学・自己啓発・語学・ビジネス経済が多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 文学・評論:約1200
- 自己啓発:約1120
- ビジネス・経済:約910
- 語学・洋書:約830
- ライトノベル:約720
- エンタメ・落語:約340
- 社会・政治:約220
Audibleのプランは「毎月1冊の定額購入」
Audibleでは、定額購入プランの会員サービスがあります。
Audible会員になれば、月額1500円(税込)で毎月1枚のコインが付与されます。そのコイン1枚で、好きなタイトルをどれでも1つ購入できるシステムです。
会員にならずにオーディオブックを購入する場合は、1タイトル2500〜3500円ほどします。ですので、会員になって3500円のオーディオブックをコインで購入すれば、2000円もお得になります。
会員になるメリットを6つにまとめると、次のとおりです。
Audible会員になるメリット
- 毎月1冊、どんな価格のオーディオブックもコイン1枚で購入できる
- 購入から365日以内であれば返品できる
- コインは次の月に持ち越せるので有効利用できる
- 1年に1回、1〜3ヶ月間まで休会できる
- 無料コンテンツを楽しめる
- 毎月1冊、Audible厳選のオーディオブックがもらえる
未使用のコインは6ヶ月間有効ですので、多忙でサービスを利用できない期間があっても損することなく継続できます。また、Audibleがおすすめするオーディオブックを毎月1冊もらえますので、1500円で毎月2冊を聴くことができます。
Audibleでは最初の1冊を無料でもらえて、30日後に継続するかどうかを決めることができます。無料期間中にやめても、もらった1冊はそのまま自分のものですので、お得に試せるところが魅力です。
Audibleは Amazon利用者におすすめ
Audible会員はコインでの購入以外に、全てのオーディオブックが30%OFFで購入できます。
とは言え、1タイトルの価格は2500〜3500円ほどするため、毎月 Audibleで3冊以上を購入するとなったら意外とコストがかかります。
ですので、「月に1〜2冊ほど、この本を繰り返し聴いて頭にインプットしたい!」という目的を持って利用するのであれば、お得なサービスになるかと思います。
また Audibleは、AmazonのWebサイトから書籍と同じように検索・購入ができます。あなたが普段から Amazonを利用しているのであれば、いつもどおりの操作でレビューも参考にしながら「本・電子書籍・オーディオブック」を選べます。
これは時間短縮になって、意外に便利なメリットです。
\最初の1冊は無料/
※30日間無料 解約はいつでもOK
Audibleの特徴まとめ
⇒ Audible(Amazonオーディオブック) | |
●プラン | |
---|---|
会員:月額1500円(税込)で好きなタイトルを毎月1冊購入できる | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
約1万3500 | 約2500円〜3500円(書籍版と比べて割高) |
●特徴 | |
・会員は全てのタイトルが30%OFFで購入可 ・会員はタイトルの返品、交換可能 ・会員は無料で聴けるコンテンツあり ・会員は毎月1冊ボーナスタイトルをもらえる ・0.5〜3.5倍速で聴けるアプリあり ・5分ほどのサンプル試聴あり ・30日間の無料体験あり |
スポンサード リンク
2. audiobook.jp(オーディオブック)|日本語コンテンツが最大数
『audiobook.jp(オーディオブック)』は株式会社オトバンクが運営する、かつての『FeBe(フィービー)』がリニューアルしたオーディオブックサービスです。
10分〜30分程度で聴ける書籍以外の音声コンテンツも含めると、日本語のコンテンツ数は約2万7000になり、日本語のコンテンツ数は一番多いサービスになります。
audiobook.jpに多いジャンルは「文芸・教養」
audiobook.jpの取り扱いジャンルは、書籍以外の音声コンテンツも含めて、文芸・落語・教養・自己啓発・ビジネスが多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 文芸・落語:約7060
- 教養:約3280
- 自己啓発:約2660
- ビジネス:約2500
- 語学:約1840
- 講演会:約1200
- 実用・資格:約1100
- ライトノベル:約260
audiobook.jpのプランは「聴き放題」と「月額会員」
audiobook.jpのサービスプランは2つあります。
- 聴き放題プラン
- 月額会員プラン
聴き放題プランは、月額750円(税込)で「聴き放題対象(約1万冊)」のタイトルが聴き放題になります。
月額会員プランは、毎月一定額を支払うことでボーナスポイントがもらえて、お得に購入できます。例えば、月額2200円(税込)を支払うと、毎月2450ポイントがもらえて「1ポイント=1円」でタイトルを購入できます。
audiobook.jpはたくさんの本を聴きたい人におすすめ
聴き放題プランは解約すると聴けなくなります。ですので、「とりあえず良さげな本を入会中にたくさん聴きたい!」という人にとって、一番お得に感じるサービスになるかと思います。
聴き放題プランは最初の30日間を無料で体験できますので、気軽に試すことができます。
「聴き放題対象」以外の本(最新の本など)を毎月2〜3冊以上聴きたい場合は、月額会員プランを利用して購入するとお得になります。
\聴き放題プランは最初の30日間無料/
※約1万冊のタイトルが聴き放題
audiobook.jpの特徴まとめ
⇒ audiobook.jp | |
●プラン | |
---|---|
・聴き放題プラン:月額750円(税込)で「聴き放題対象(約1万冊)」のタイトルが聴き放題 ・月額会員プラン:月額330円(税込)〜のポイント購入で無料会員よりもお得に購入できる | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
約2万7000 | 約1500円〜2500円(書籍版と同程度) |
●特徴 | |
・0.5〜4倍速で聴けるアプリあり ・1〜5分ほどのサンプル試聴あり ・30日間の無料体験あり |
3. himalaya(ヒマラヤ)|YouTubeの音声版的な存在
⇒ himalaya
『himalaya(ヒマラヤ)』はシマラヤジャパン株式会社が運営する、中国の巨大音声プラットフォーム『喜馬拉雅(シマラヤ)FM』の日本版オーディオブックサービスです。
登録すれば誰でも音声コンテンツが配信できることと、無料コンテンツが多いのが特徴です。
もともとポッドキャストから始まっていることもあり、「書籍の朗読」よりも「ラジオ・セミナー」といったコンテンツが多いサービスです。YouTubeの音声版だと考えればわかりやすいかもしれません。
himalayaに多いジャンルは「趣味・人文科学」
himalayaの取り扱いジャンルは、個人が配信していることもあってか、趣味・人文科学・ビジネス・キッズ・自己啓発の順番で多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 趣味:約9250
- 人文科学:約4220
- ビジネス:約2160
- 自己啓発:約1350
- キッズ:約1620
- 語学:約970
- エンタメ:約740
himalayaのプランは「月額プラン750円の聴き放題」と「年割プラン625円の聴き放題」
himalayaの料金プランは2つあります。
- 月額プラン:月額750円
- 年割プラン:1年間7500円
月額プランは、月額750円(税込)で「聴き放題対象(約1万)」のコンテンツが聴き放題になるプランです。1年間続ける場合は、合計すると9000円になります。
年割プランは、1年分(7500円)を最初にまとめて支払って「聴き放題対象(約1万)」のコンテンツが聴き放題になるプランです。月額に換算すると625円になり、毎月支払う月額プランよりも2ヶ月分がお得になります。
どちらのプランも最初の30日間は無料で聴き放題の体験ができますので、気軽にお試しできるところが嬉しいポイントです。
himalayaはセミナーコンテンツを聴きたい人におすすめ
『himalaya』では、クリエイターチャンネルを開設すれば、誰でも音声コンテンツを配信することができて有料化させることもできます。
ですので、
- 自分の知識やノウハウを音声で伝えて収益化させたい!
- 書籍の朗読よりもセミナーのコンテンツを楽しみたい!
という人にとって、一番有益なサービスになるかと思います。
himalayaの特徴まとめ
⇒ himalaya | |
●プラン | |
---|---|
・月額プラン:月額750円(税込)で「聴き放題対象(約1万冊)」のタイトルが聴き放題 ・年割プラン:1年分(7500円)をまとめて支払って「聴き放題対象(約1万冊)」のタイトルが聴き放題 | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
2万以上 | 約1000円〜2500円(書籍版と同程度) |
●特徴 | |
・無料で聴けるコンテンツ多数 ・音声コンテンツを有料配信できる ・0.5〜3倍速で聴けるアプリあり ・1〜5分ほどのサンプル試聴あり ・30日間の無料体験あり |
4. Kikubon(きくぼん)|小説に特化したオーディオブックサイト
⇒ Kikubon
『Kikubon(きくぼん)』は株式会社アールアールジェイが運営する、SF・ミステリー・ファンタジーなどの小説に特化したオーディオブックサービスです。
芥川龍之介、夏目漱石、宮沢賢治、エドガー・アラン・ポーなどの文学作品は、無料で聴ける作品もあります。
Kikubonは「小説」に特化したオーディオブックサービス
小説のジャンルに特化した Kikubonでは、推理・ホラー・SFものが多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 推理・ホラー:約140
- SF:約80
- 文学・詩歌:約80
- 大人も子どもも楽しめる:約70
- 冒険・ファンタジー:約50
- 短編小説:約50
- 歴史・時代:約30
kikubonのプランは「500円〜のお得購入」
Kikubonでは、プレミアム会員のサービスプランが用意されています。
月額500円〜の定額を支払うプレミアム会員になれば、スペシャル音源がもらえたり、限定セールを利用できる特典がつきます。
Kikubonは小説好きにおすすめ
Kikubonはコンテンツ数は少ないものの、著者から作品を検索できたり、声優やナレーターから検索することができるので、小説の世界にどっぷりと浸ることができます。
ですので、ストーリーを耳で堪能したい人にとっては、最高のサービスになるかと思います。
Kikubonの特徴まとめ
⇒ Kikubon | |
●プラン | |
---|---|
プレミアム会員:月額500円(税別)〜のポイント購入で特典がもらえる | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
約380 | 約500円〜2000円 |
●特徴 | |
・サンプル試聴があったりなかったり ・無料で聴けるコンテンツあり ・アプリは倍速機能なし |
5. digigi(でじじ)|CD版があるオーディオブックサイト
⇒ digigi
『digigi(でじじ)』はパンローリング株式会社が運営する、オーディオブックサービスです。
コンテンツは「書籍の朗読」よりも、「講演会の収録」やパンローリングが制作する「オリジナルコンテンツ」が多い印象を受けます。
digigiに多いジャンルは「日本文学・童話」
digigiの取り扱いジャンルとしては、日本文学・童話・児童書・ビジネス・怪談が多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 日本文学:約710
- 童話・児童書:約350
- ビジネス:約290
- 怪談:約260
- 自己啓発:約220
- エンタメ:約140
- 講談:約130
digigiのプランは「毎月2冊の定額購入」
digigiでは、定額プランの会員サービスが用意されています。
月額1500円(税別)のマンスリープランに加入すれば、対象商品を最初の1ヶ月は1冊、2ヶ月目以降は毎月2冊購入することができます。
ただし、繰り越しや休会ができないため、多忙などで利用できない場合は、2ヶ月目以降の毎月2冊購入できる権利は消えることになります。
また、こちらの『digigi』では、購入してダウンロードした音声コンテンツを聴くためには、自分で MP3プレイヤー(無償で手に入る)を用意する必要があります。さらに、iPhoneや Androidスマートフォンで聴く場合にもパソコンから転送させる必要があり、利用するまでのハードルが高く感じると思います。
digigiはCD版で聴きたい人におすすめ
最初に紹介した Audibleに比べると不便を感じるサービスですが、digigiの方が1冊あたりの価格は安いです。ですので、聴きたいコンテンツが digigiに多ければメリットになると思います。
また、digigiではオーディオブックのCD版を購入できます。ですので、スマホを使わない人がCDとして本を聴くのに最適なサービスサイトになります。
digigiの特徴まとめ
⇒ digigi | |
●プラン | |
---|---|
マンスリープラン:月額1500円(税別)で対象商品(約1600タイトル)を、はじめの1ヶ月は1冊、翌月以降は毎月2冊購入できる | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
約2930 | 約500円〜2000円(書籍版と同程度) |
●特徴 | |
・1〜5分ほどのサンプル試聴あり ・専用のアプリなし ・CD版を購入できる |
6. LisBo(リスボ)|講演・講談に強いオーディオブックサイト
⇒ LisBo
『LisBo(リスボ)』は老舗出版社「新潮社」の関連会社である株式会社ピコハウスが運営する、「知を聴く」をコンセプトにしたオーディオブックサービスです。
コンテンツは「書籍の朗読」よりも、「講演や落語などの録音」が多い印象を受けます。
LisBoに多いジャンルは「古典・民話」
LisBoの取り扱いジャンルとしては、講演・落語・古典文芸・民話・童話といった、渋いラインナップが多いです。
コンテンツ数が多いジャンル
- 名作・古典:約830
- 民話・童話:約540
- 自己啓発:約410
- 落語:約250
- 講演:約240
- エンタメ:約140
- 現代小説:約80
LisBoのプランは「月額1500円の聴き放題」
LisBoのサービスはシンプルで、月額1500円(税別)の聴き放題のみです。
オーディオブックは販売されていませんので、1冊ずつ購入して自分のものとして聴くことはできません。
LisBoは部屋でじっくり聴きたい人に向いている
LisBoのコンテンツは、Webサイトのブラウザでしか聴くことができません。インターネットとつながった状態でないと聴けないため、移動中にスマホで手軽に聴けないのがマイナスポイントに感じます。
ただし、『LisBo』でしか聴くことができない音声のラインナップがありますので、貴重な講演を聴きたい人や、部屋でじっくり聴きたい人にとって有効利用できるサービスになるかと思います。
LisBoでは入会月が無料ですので、月初めに入会すると、まるまる1ヶ月分が無料で利用できます。
LisBoの特徴まとめ
⇒ LisBo | |
●プラン | |
---|---|
会員:月額1500円(税別)ですべてのタイトルが何冊でも聴き放題 | |
●コンテンツ数 | ●1冊の価格帯 |
約2840 | 1冊ずつの購入不可 |
●特徴 | |
・サンプル試聴があったりなかったり ・ブラウザ上で0.5〜4倍で聴ける ・専用のアプリなし ・登録月の末日まで無料体験あり |
各オーディオブックサービスの特徴まとめ
各オーディオブックサービスをさらに比較しやすいように、特徴をギュッとまとめてみました。各サービス会社のプランは、大きく分けると次の3つに分類できます。
3タイプのプラン
- 定額購入:毎月定額で規定冊数を購入できる(解約後も聴ける)
- お得購入:毎月定額でお得に購入できる(解約後も聴ける)
- 聴き放題:毎月定額で聴き放題できる(解約すると聴けない)
●プラン/月額/コンテンツ数/多いジャンル | ||
---|---|---|
Audible | 定額購入(毎月1冊) | 1500円(税込) |
約1万3500 | ||
文学・自己啓発・語学・ビジネス経済 | ||
audiobook.jp | ・聴き放題 ・お得購入 | ・750円(税込) ・330円(税込)〜 |
・約1万 ・約2万7000 | ||
文芸・落語・教養・自己啓発・ビジネス | ||
himalaya | 聴き放題 | ・750円(税込) ・年割625円(税込) |
2万以上 | ||
趣味・人文科学・ビジネス・キッズ・自己啓発 | ||
Kikubon | お得購入 | 500円(税別)〜 |
約380 | ||
小説(SF・ミステリー・ファンタジーなど) | ||
digigi | 定額購入(毎月2冊) | 1500円(税別) |
約2930 | ||
日本文学・童話・児童書・ビジネス・怪談 | ||
LisBo | 聴き放題 | 1500円(税別) |
約2840 | ||
講演・落語・古典文芸・民話・童話 |
おすすめオーディオブックサービスは『Audible』『audiobook.jp』の2択
あなたが自己成長を欠かしたくないビジネスパーソンなら、おすすめするオーディオブックサービスは『Audible』『audiobook.jp』の2択です。
理由は単純で、ビジネスのスキルアップや収入アップに直結しそうな「ビジネス・自己啓発・文学・教養・語学」のジャンルの本が多いからです。
また、その他の書籍のコンテンツ数も最も多いので、ビジネスパーソンじゃなくてもこの2択がオーディオブックを楽しむ最善手になるかと思います。
目的別でおすすめオーディオブックは変わる
「この本が聴きたい!」という目的と学習意欲があって、毎月1〜2冊ほどを繰り返し聴いて内容をインプットしたい場合は『Audible』が満足できると思います。
「とりあえず良さげな本をたくさん聴きたい!」と、知見を広げる目的で毎月3〜4冊以上の本を聴く場合は、『audiobook.jp』の聴き放題プランがお得に感じると思います。
次の記事では『Audible・audiobook.jp』の選び方を解説していますので、よければ参考にしてみてください。
⇒「Audible・audiobook.jpの比較と選び方|お得なプランはどれ?」
もちろん、どんな楽しみ方をするのかは人それぞれ自由です。ですので、まずはあなたが読んでみたい本があるかどうかを、気になったオーディオブックサービスで探してみてください。
まとめ
以上、オーディオブックサービスの比較と、おすすめのオーディオブックサービスを解説しました。
忙しいビジネスパーソンがスキマ時間を利用して自分自身のアップデートを考えているのであれば、オーディオブックはかなり有効なインプットのツールになります。
各オーディオブックサービスにはそれぞれ特徴がありますので、あなたが一番満足できるサービスを選んでみてください。
スポンサード リンク