アイデア術

水平思考とは|垂直思考と違う天才たちの斬新なアイデア発想法を解説

2016-08-21

水平思考

世界で有名な天才たちの成功の秘訣は、常識にとらわれずに自由な発想ができる水平思考(ラテラルシンキング)だと言われています。

ということは、水平思考ができれば、誰でも天才たちと肩を並べる斬新なアイデアを生み出せるということです。

とはいえ、いきなり自由な発想の水平思考ができる人は少ないのではないでしょうか?

普段から論理的に考るクセが身についているとしたら、簡単に既成概念の枠を超えることはなおさら難しいと思います。

ですが、たとえあなたが僕と同じ普通の人だったとしても、決まった型(フレームワーク)を使うことで、天才たちの思考法でアイデアを発想することができます。

この記事では、

  • 水平思考と垂直思考とは何か?
  • 水平思考の鍛え方
  • 水平思考を導く方法

を解説します。

天才たちと肩を並べる思考法を手に入れて、斬新なアイデアを発想するために役立ててください。

スポンサード リンク

水平思考(ラテラルシンキング)とは

水平思考(Lateral Thinking:ラテラルシンキング)とは、いろいろ視点を変えて、問題解決のために自由にアイデアを生み出す発想法です。

マルタ出身のイギリスの著述家であり、脳神経細胞に関わる医学者・心理学者・発明家であるエドワード・デ・ボノ(Edward de Bono)氏によって、1967年に発案されました。

水平思考は、ロジカルシンキング(論理的思考)のような既成の論理や概念にとらわれずに常識や前提を無視して発想するので、新しいアイデアを生み出すことに向いています。

水平思考の例え

水平思考は、新しい穴をいくつも掘ることに例えられます。「AをY、またはXにする」というような、順番を飛び越して答えを見つける考え方です。

ボクシングで例えるなら、相手選手のパンチに感覚でカウンターパンチを当ててみたり、予測できない動きで、一発KOを狙う感じです。

直感的な発想の水平思考は、『右脳型』の思考法とも言われます。

水平思考で有名な「シックスハット法」

水平思考で有名なアイデア発想法にシックス・ハット法があります。こちらもエドワード・デ・ボノ氏によって発案された思考法です。

思考的に異なる6つの別視点(客観的・直感的・肯定的・否定的・革新的・俯瞰的)からモノゴトを見ることで、普段とは違った発想を得るという思考法です。

スポンサード リンク

垂直思考(ヴァーティカルシンキング)とは

垂直思考(Vertical Thinking:ヴァーティカルシンキング)とは、与えられた枠の中で問題解決を探る思考法です。水平思考と対比される思考法です。

垂直思考はデータや事実に基づいて順番に話を進めるので、説得力があり、正しく答えを導くことができます。論理を深めるには有効である一方で、斬新な発想は生まれにくいとされています。

ロジカルシンキングや三段論法など、一つの答えを導き出すために論理を積み重ねる考え方は、学校や教育機関でよく用いられています。僕たちは義務教育を受けてきたわけですから、ロジカルシンキングで考えるクセが自然と身についている人も多いのではないかと思います。

垂直思考の例え

垂直思考は、過去に掘られた穴を奥に掘り進めることに例えられます。「AだからBであり、すなわちCである」というような、順番で答えを導き出す考え方です。

ボクシングに例えるなら、相手選手のクセを分析してスタミナを奪い、徐々にコーナーに追い詰めて、確実に勝ちを狙う感じです。

論理的な垂直思考は、『左脳型』の思考法とも言われます。

垂直思考で有名な「なぜなぜ分析」

垂直思考で有名な思考法には「なぜなぜ分析」があります。

問題点を改善するために「なぜ問題が起こったのか?」という質問を5回ほど繰り返して、真の原因を追求する思考法です。

スポンサード リンク

水平思考を試す問題:13個のオレンジを3人で分けるには?

水平思考問題:オレンジ13個を3人で分けるには?

水平思考が解説された書籍『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』には、あなたの思考方法を試す問題があります。どんな答えが思い浮かびますか?

あなたは産地直送のオレンジを2山ほど買いました。

家に着くと、親戚の子どもが3人遊びに来ていました。あなたはオレンジを子どもたちに分けてあげようと考えました。数えてみると全部で13個あります。

ケンカにならないようにオレンジを3人で公平に分けるには、どうすればよいでしょうか?

パッと思い浮かんだのは、「ひとり4個ずつ取って、残りのひとつを3等分する」という答えでしたか? もしも同じような答えが浮かんだのなら、その考え方は垂直思考です。

水平思考で考えると、「ジュースにして配る」という答えが出てきます。

問題文には “個体でなければいけない” という制限はないのに、無意識で「個体のままオレンジを分けるには・・・」という前提(垂直思考)をつくってしまうと、「オレンジを液体にしてみる」という自由な発想(水平思考)は、なかなか考えつかなくなります。

ラテラルシンキングの鍛え方

水平思考は、多くの視点でモノゴトを見ることで鍛えられます。

ラテラルシンキングにおいて、正解は一つではありません。多くの答えを見つけるためには、多くの視点でモノゴトを見ることが大切です。

多くの視点とは、違う自分になるということです。

別の人間の視点で考える

例えば、あなたが社長なら、社員になったつもりで見る。

店員なら、お客さんになったつもりで見る。男性なら、女性になったつもりで見る。子供になったつもり、赤ちゃんになったつもり、歳をとったつもりで見る・・・。

別のモノの視点で考える

人間である必要もありません。犬になったつもり、虫になったつもり、木になったつもりで見る・・・。

生き物である必要もありません。テレビになったつもり、地面になったつもり、太陽になったつもりで見る・・・。

別の次元の視点で考える

現在である必要もありません。数分前、数年前、数十万年前・・・。 あるいは数分後、数年後、数十万年後・・・。

こうやって、多くの視点・立場・時間からモノゴトを見ることで、新しい考え方ができるようになります。

当たり前の事実や前提について疑うこともラテラルシンキングになる

現在普通にある事実を疑うことも、水平思考を鍛えることになります。

普段当たり前だと思っていることは、無意識に判断していることなので、意識することは難しいです。ですが、事実や前提を意識して疑ってみることで、新しい発見をすることがあります。

先ほどのオレンジの問題で言うと、「そもそも果実である必要があるのか?」という疑問ですね。

  • 「本とは紙である必要はあるのか?」
  • 「フランス料理は格調高いものである必要はあるのか?」
  • 「会社とは通勤しなければいけないものか?」

これらを疑ってみた結果、電子書籍が誕生し、立ち食いフレンチが誕生し、在宅勤務が誕生したんですよね。

問題集を使ってラテラルシンキングを鍛える

普段から水平思考を鍛えるには、問題集を使って実際に解くという方法もあります。

水平思考の問題集や、推理ゲーム・パズルなど、数多くの本が出版されていますので、トレーニングのひとつとして、楽しみながら問題を解いてみることも良いと思います。

ポール・スローンのウミガメのスープ』シリーズは、水平思考推理ゲームの有名どころです。

もっとも有名な問題が「ウミガメのスープ」です。

男がレストランに入り、メニューから「ウミガメのスープ」を頼んだ。それを一口食べた彼はレストランを飛び出し、持っていた拳銃で自殺してしまった。なぜだろう?

常識や前提を捨てて、自由に発想してみてください。

スポンサード リンク

オーディブルの案内

水平思考でアイデアを出す方法

「AをY、またはXにする」のような、直感的に発想できる水平思考は、すぐに身につくものではありません。ですがフレームワークを使うことで、誰でも水平思考の考え方でアイデアを発想することができます。

水平思考のやり方は『コトラーのマーケティング思考法』で紹介されている方法を使って、次の3つのステップで進めます。

  1. 発想したいテーマについて、今ある特徴を考える
  2. 特徴について変化を加える
  3. 変化を現実的にできる方法を考える

ステップ1. 発想したいテーマについて、今ある特徴を考える

新しく発想したいテーマについて、今ある特徴を考えます。

例えば、「新しい銭湯」というテーマで考えてみます。

今ある「銭湯」の特徴は、

  • 「お金を払って入浴する」
  • 「男女別々の入り口」
  • 「下駄箱がある」
  • 「他人と同じ浴槽に浸かる」
  • 「サウナがある」
  • 「シャンプーや石鹸はオプション」
  • 「水風呂がある」

・・・などが挙げられます。

ステップ2. 特徴について変化を加える

考え出したテーマの特徴を、一つ選んで変化させます。変化のさせ方は、次のキーワードで考えてみます。

6つのアイデアキーワード

  • 逆転:反対にしてみる
  • 代用:代えてみる
  • 結合:組み合わせてみる
  • 強調:もっと◯◯、にしてみる
  • 除去:取り除いてみる
  • 並べ替え:並べ替えてみる

例えば、「お金を払って入浴する」という特徴を選んだ場合は、以下のように変化させてみます。

  • 逆転 ⇒ お金を貰って入浴する
  • 代用 ⇒ お金以外のモノで入浴する
  • 結合 ⇒ お金と◯◯がないと入浴できない、お金を払って入浴+◯◯ができる
  • 強調 ⇒ もっと格安、もっと高額な料金で入浴する
  • 除去 ⇒ 無料で入浴する、お金を払って入浴しない
  • 並べ替え ⇒ 入浴後にお金を払う

ステップ3. 変化を現実的にできる方法を考える

変化させた特徴を収束させるための手段を考えます。

「そのためにはどんな方法があるか?」を、すでにある既存の方法から考えると、アイデアが結びつきやすくなります。

  • お金を貰って入浴する ⇒ そのためには・・・
    ⇒ お風呂に入るとポイントが貯まるサービス、銭湯入浴モニターを募集して記事を書いてもらい宣伝する
  • お金以外のモノで入浴する ⇒ そのためには・・・
    ⇒ 1時間お手伝いしたら入浴代無料
  • お金と◯◯がないと入浴できない ⇒ そのためには・・・
    ⇒ 会員のメンバーだけが入れる風呂
  • もっと高額な料金で入浴する ⇒ そのためには・・・
    ⇒ 黄金製の風呂をつくる、完全貸し切りにする
  • 無料で入浴する⇒ そのためには・・・
    ⇒ 入浴代無料1ドリンクオーダー制
  • 入浴後にお金を払う ⇒ そのためには・・・
    ⇒ 入浴した分だけ月単位で料金が引き落とされる

このように、フレームワークで順序立てて考えていくことで、ラテラルシンキングの発想を身につけることができます。

ロジカルシンキングと違って、ラテラルシンキングにおいては「正解」はひとつではありません。正解は多ければ多い方が望ましいので、アイデアは常識的に考えず、自由に発想することが大切です。

実際に水平思考のフレームワークをやってみて思ったのですが、ロジカルに考えていたのでは、「入浴代無料1ドリンクオーダー制」という発想は、なかなか出なかったのではないかと思います。

問題解決やアイデア発想に役立つツール

問題解決やアイデア発想のフレームワークは、多くの書籍でも紹介されています。

例えば『思考法図鑑』は、アイデアを発想するための思考法を60種類も知ることができる一冊です。

アイデア発想のためのアプローチをたくさん知っておけば、自分やチームに合った方法で最適なアイデアを生み出すことに役立ちます。

ビジネスに役立つフレームワーク

『ビジネスフレームワーク』は、アイデアをカタチにする際に役立つフレームワークを70種類も知ることができる一冊です。

起業アイデアを思いついた時には、問題の乗り越え方や、マーケティングの分析方法などがわかるようになります。社会人1年目や2年目の人であれば、上司に一目置かれる存在になるための企画力や、マネジメント力を鍛えることに役立ちます。

会議をスムーズに進めるリーダーのためのツール

あなたがリーダーとなって問題解決やアイデア発想の会議を進める場合は、会議の雰囲気を良くして、参加メンバーのアイデアを引き出すファシリテーションのスキルが重要になります。

『ファシリテーターの道具箱』は、参加メンバーに「全体像を考えてもらう」「分析的に考えてもらう」「他の視点で考えてもらう」ための技術を49種類も知ることができる一冊です。会議を進行するコミュニケーションに自信がない場合は、手元に置いておくと役に立ちます。

まとめ

既成概念を超える自由な発想法として、水平思考(ラテラルシンキング)があります。

水平思考は一部の天才たちだけが使えるものではなく、鍛えれば誰でも手に入れることができる思考法です。水平思考を身につけることで、常識にとらわれないアイデアを出せるようになります。

あなたが自由に発想したいテーマは何ですか? まずは、テーマの特徴をたくさん挙げることから始めてみてください。

水平思考でアイデアを発想する方法は他にもいろいろあります。自分に合ったアイデア発想法を試して、斬新なアイデアを生み出すことに役立ててください。

スポンサード リンク

こちらもチェック!

今すぐ受け取るBL
  • この記事を書いた人

高木浩一

心理学と脳科学が好きなマーケティング・Web集客の専門家/解脱しかけのゲダツニスト/ 大企業のマジメな広告デザインから男性を欲情させるアダルティな広告デザインまで、幅広い分野を経験した元グラフィックデザイナー。心理面をカバーしたマーケティングとデザインの両方の視点をもつ。個人が個人として活躍する時代に向けて「使えるマーケティング」をモットーに情報発信中。

-アイデア術
-, ,

© 2024 Web活用術。